2011年8月、アトリエ・アースワークは北アルプスの麓、長野県安曇野市に二つ目のofficeを開設しました。 これからは和歌山と信州安曇野において設計活動を続けて行きます。どうぞ宜しくお願いいたします。

2011年04月04日

ランドセルをアフガニスタンへ!

上の三人のランドセル。
想い出もあるけれど、処分するのがもったいないくらいなので、それこそ処分出来ずにまだ押し入れに眠ったままでした。
そこで国際協力NGO ジョイセフ (財団法人 家族計画国際協力財団)「ランドセルは海を越えて」という活動が雑誌で目にとまり、協力する事にしました。

3月11日の震災後、被災地でも不要になったランドセルを募っているようですが、1月に事前登録を済ませていたので、我が子達のランドセルはアフガニスタンへ送ります。
その代わり、被災地には義捐金として募金をさせて頂きました。

モノに溢れ、食にも溢れ、あらゆる事に「不自由する」と言う状況にほど遠い日本ですが、世の中にはそうでない方々が大勢います。そのうちの一部の方にでもお役に立つ事が出来れば…。
日々の暮らしに感謝し、アフガニスタンの子供達の笑顔を願い、我が子達のランドセルを送ります。

発送の前夜、一年生の頃からは見違える程に背丈も表情も成長した4人の子供達に、各々のランドセルを背負ってもらい、記念撮影をしました。

ランドセルをアフガニスタンへ!

因に
長男・社会人一年生
長女・高校二年生
次男・中学二年生
次女・小学二年生   です。


同じカテゴリー(4人の子供達の事)の記事画像
高校受験@長野県
キラキラボックス
お姉ちゃんが散髪屋さん♪
次女VSとんぼ@サッカー場+自然界の掟
♪プリンケーキ♪
手作りのメモ帳♪
同じカテゴリー(4人の子供達の事)の記事
 高校受験@長野県 (2013-03-25 11:50)
 キラキラボックス (2011-12-10 11:16)
 お姉ちゃんが散髪屋さん♪ (2011-11-24 01:24)
 次女VSとんぼ@サッカー場+自然界の掟 (2011-09-29 16:40)
 ♪プリンケーキ♪ (2011-07-08 10:31)
 手作りのメモ帳♪ (2011-05-27 14:54)

この記事へのコメント
素敵な写真〜 我が家の娘っち達は まだ まだ ランドセル世代なので 送れなかったけど 筆記用具や靴などを お友達を通じて 送らせてもらいました
Posted by さとまる at 2011年04月04日 21:10
4人並ぶとますます成長感じますね(*^-')

うちはまだランドセルちゃんでないのですが、被災地の子どもさん達が元気に学校で勉強出来るように お祈りします。。。
Posted by ちもこ at 2011年04月11日 11:36
☆さとちゃん

Reコメ遅くなってすみません。
温かいご飯に、暖かいお布団。何よりも家族が毎日元気に朝の挨拶が出来ること。普通に生活出来るという事がどれだけ幸せでありがたい事か…。
そう感じる毎日です。
Posted by ぺコ at 2011年04月27日 09:16
☆ちもこどの
Reコメ遅くてすみません。
ランドセル背負わせてみたものの…
さすがに180近い長男の背中には違和感大いにアリ!ってとこですね〜。そんだけ大きくなったんですね。長女次男に関しては163㌢と155㌢なのでまだまだ許容範囲かな(笑)次女はまだまだランドセル現役です。
ちもこちゃんトコもそのうち今が懐かしく思うようになって、パパと「小ちゃい頃がよかったね〜」ってなっちゃうよ。

普段通りの生活が出来る事への感謝を忘れないでいたいですね。
Posted by ぺコ at 2011年04月27日 09:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。