2011年8月、アトリエ・アースワークは北アルプスの麓、長野県安曇野市に二つ目のofficeを開設しました。
これからは和歌山と信州安曇野において設計活動を続けて行きます。どうぞ宜しくお願いいたします。
2015年03月31日
建築探訪 京都〜北陸





主人と二人、仕事で行ったのですが、打ち合わせスケジュールの合間を縫って、京都、北陸を周り、建物を見学してきました。
建築家という主人の仕事柄、付き合い始めた頃から沢山の建物を見学しているのですが、今回は 建築家 谷口吉生氏の設計した建物を巡ることにしました。
私が初めて谷口吉生氏の建築に出会ったのは20年くらい前、香川県の猪熊弦一郎現代美術館です。
今回はこの建物を見学しました。
①京都国立博物館 平成知新館
(http://www.kyohaku.go.jp/jp/about/fac/chishinkan.html)
②加賀片山津温泉 総湯
(http://sou-yu.net)
③金沢21世紀美術館
(https://www.kanazawa21.jp)
④鈴木大拙館
(http://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/)
どれもゴチャゴチャと騒がしくない、この上なく気持ちの良い建物です。
谷口吉生氏の父は金沢市出身の建築家の谷口吉郎氏。
最後に
⑤柳宗理記念デザイン研究所へ。
( http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/www/contents/yanagisori/)
こちらは建物はさておき、代表作の一つ、バタフライスツールが壁際にさりげなく置かれていて、躊躇うことなく座ることができます。
キッチンツールも家具も手に取り、触れてその良さを感じることができました。
さて、次はどこに行こうかと思案中の私達夫婦でした(*^^*)
iPhoneからアップしていますが、どうやらパソコン表示とスマホ表示ではかなりのズレが生じているようです。
ご勘弁下さいねm(__)m
Posted by ぺコ at
01:30
│Comments(0)
2015年03月26日
ラジオの収録でした



いつもはスタジオ内での収録ですが、今回は実際の建物を見ながらの収録ということもあり、アナウンサーさんとのお話も弾みました。
Posted by ぺコ at
21:41
│Comments(2)