2011年8月、アトリエ・アースワークは北アルプスの麓、長野県安曇野市に二つ目のofficeを開設しました。
これからは和歌山と信州安曇野において設計活動を続けて行きます。どうぞ宜しくお願いいたします。
2018年04月03日
有田市子育て世代活動支援センターWaku Waku





図書館スペース跡にオープンしました
子育て世代を始め、地域の皆さんの交流の場となれば嬉しいです。
今回は有田市文化福祉センター内にあった図書館が、新しい市民会館へ移転し、今までの図書館のスペースを利用する改修工事となり、面積、自然光を取り入れる開口部、天井高さなど制約がありました。
「あそび環境づくりの」ボーネルンド社の協力も頂き、その名の通りWaku Waku ワクワクがいっぱいの施設に生まれ変わりました。
保育士による一時預かりも併設しています。
Posted by ぺコ at
12:35
│Comments(0)
2018年03月27日
CoFuFun(コフフン)





CoFuFun(コフフン)
佐藤オオキ氏プロデュースということで寄り道。
大きいのも良い、小さく小ぢんまりしたものでも良い、年齢性別に関係なく、人が集まる場所作りは大事だと思います。
人が動くと街が元気になりますね。
Posted by ぺコ at
20:27
│Comments(0)
2018年03月25日
有田市子育て世代活動支援センター



オープンまであと少し。
現場で作業してくれている皆さん、ありがとうございます。
ワクワク!楽しい!が沢山詰まった施設となります。
Posted by ぺコ at
06:55
│Comments(0)
2018年03月11日
有田市子育て世代活動支援センター
有田市文化福祉センター内にあった有田市図書館は昨年、新有田市民会館の中に移りました。
その旧フロアを改修し、子育て世代の親子また、地域の人たちが交流できる場所として、有田市子育て世代活動支援センターが平成30年4月よりオープンします。
今回のこの工事、弊社にて設計監理をさせていただいています。
お披露目はもうすぐ!工事関係者の皆さん頑張ってくれています。ありがとうございます。
ここが市民の皆さんの素敵な交流の場となれば嬉しいです。


その旧フロアを改修し、子育て世代の親子また、地域の人たちが交流できる場所として、有田市子育て世代活動支援センターが平成30年4月よりオープンします。
今回のこの工事、弊社にて設計監理をさせていただいています。
お披露目はもうすぐ!工事関係者の皆さん頑張ってくれています。ありがとうございます。
ここが市民の皆さんの素敵な交流の場となれば嬉しいです。


Posted by ぺコ at
20:18
│Comments(0)
2018年03月09日
建築家とつくる、シンプル×スタイリッシュな家 《カサネルハウス》
建てようネット和歌山さん、紀州国土建設さんとご一緒させていただいたプロジェクト《カサネルハウス》、貴志川町にてモデルハウスを公開中です。
ぜひご覧ください。
自分でキャッチコピーといいますか、紹介文なんかをを考えるのは少し恥ずかしくて、「なんて書けばいいのかな〜?」「こんなこと書いたらおかしいかな??ちょっと照れるな〜」など迷ってしまいますが、素敵な文章と共に紹介していただいています。

ぜひご覧ください。
自分でキャッチコピーといいますか、紹介文なんかをを考えるのは少し恥ずかしくて、「なんて書けばいいのかな〜?」「こんなこと書いたらおかしいかな??ちょっと照れるな〜」など迷ってしまいますが、素敵な文章と共に紹介していただいています。

2018年02月22日
ミジンコハウスハウスお引渡し





関西から移住して3年間、賃貸で暮らしながら安曇野を体感し、定住を決断した家族のためのすまいです。
窓からは雄大な北アルプスの山々や南に広がる広大な田園風景が望めます。
ペレットストーブも設置され、少しずつ家具も搬入されています。
3月始めに予約制にてオープンハウスを行う予定ですが、和歌山の皆さんに見ていただけなくて残念です。
あっ、何故ミジンコハウスなのかって?
三きょうだいの名前の頭文字を取ったことと、理系奥様が好きなミジンコをかけているのです(^^)
Posted by ぺコ at
20:01
│Comments(0)
2018年02月22日
ミジンコハウスハウスお引渡し





関西から移住して3年間、賃貸で暮らしながら安曇野を体感し、定住を決断した家族のためのすまいです。ペレットストーブも設置され、少しずつ家具も搬入されています。
3月始めに予約制にてオープンハウスを行う予定ですが、和歌山の皆さんに見ていただけなくて残念です。
あっ、何故ミジンコハウスなのかって?
三きょうだいの名前の頭文字を取ったことと、理系奥様が好きなミジンコをかけているのです(^^)
Posted by ぺコ at
19:59
│Comments(0)
2018年01月25日
家全体を輻射熱で暖める



明朝の和歌山の予想最低気温は1度。
寒い朝となりそうです。
このところ、私がおすすめしている暖房設備は輻射熱で暖める方法です。
私の長野県安曇野市の自宅でも採用しているのですが、各部屋に写真のようなパネルヒーターを設置、温めた不凍液がパネルヒーターの中を循環し発散される熱で家のなかを温めています。
この方式は家全体の断熱性能を上げることで効果を発揮し、家中どの部屋も気温差がなく、嫌な匂いもなく、快適に過ごせます。また、直接火や温風が出ているわけではないので小さいお子様、高齢の方がいても安心です。
住宅は断熱性能が劣るとどんなに暖めてもその熱は外部に逃げてしまいます。ご参考までに。
折角の家づくり、工事価格の低さだけににとらわれませんように。
オモイをカタチに!
住宅、店舗、医療・福祉施設、など、大きなものから小さなものまで、どんなものでもご相談ください。
移住・二地域居住・セカンドハウスのご相談も承ります。
きっとステキな提案をさせて頂けることと思います。
お問い合わせ等、メッセージからお気軽にお声かけください。
アトリエ・アースワーク
Posted by ぺコ at
05:29
│Comments(0)
2018年01月12日
『新年から考える家づくり』開催!(再掲)
前回に引き続き(再掲)となりますが
建てようネットさんのイベント『新年から考える家づくり』のご案内です。
開催日時:1/13,/14 10:00〜16:00
場所:和歌山市手平4丁目6−70 国土建設株式会社本社
各日5人計10人の建築家が参加します。
私は明日1/13の担当です。
カサネルハウスのことも直接お話しさせていただくことができますので、顔見にきてくださいね。
あなたと相性の良い建築家を探しに出かけませんか?
建築家との家づくり、難しいことはありません。
一歩踏み出して自分スタイルの素敵な暮らしを手に入れましょう!
詳細はこちらから!
当日は弊社が建てようネットさん、国土建設さんとコラボさせていただいた貴志川町のモデルハウス『カサネルハウス(こちらからご覧ください!)』の現地案内も予約制にて行われます。


建てようネットさんのイベント『新年から考える家づくり』のご案内です。
開催日時:1/13,/14 10:00〜16:00
場所:和歌山市手平4丁目6−70 国土建設株式会社本社
各日5人計10人の建築家が参加します。
私は明日1/13の担当です。
カサネルハウスのことも直接お話しさせていただくことができますので、顔見にきてくださいね。
あなたと相性の良い建築家を探しに出かけませんか?
建築家との家づくり、難しいことはありません。
一歩踏み出して自分スタイルの素敵な暮らしを手に入れましょう!
詳細はこちらから!
当日は弊社が建てようネットさん、国土建設さんとコラボさせていただいた貴志川町のモデルハウス『カサネルハウス(こちらからご覧ください!)』の現地案内も予約制にて行われます。


2018年01月08日
新年から考える家づくり!
あけましておめでとうございます
新しい年を迎えみなさまいかがお過ごしでしょうか?
2018年もみなさまにとって良き一年となりますようお祈り申し上げます。
さて新年早々ですが、建てようネットさんのイベント『新年から考える家づくり』のご案内です。
開催日時:1/13,/14 10:00〜16:00
場所:和歌山市手平4丁目6−70 国土建設株式会社本社
各日5人計10人の建築家が参加します。
あなたと相性の良い建築家を探しに出かけませんか?
建築家との家づくり、難しいことはありません。
一歩踏み出して自分スタイルの素敵な暮らしを手に入れましょう!
詳細はこちらから!
当日は弊社が建てようネットさん、国土建設さんとコラボさせていただいた貴志川町のモデルハウス『カサネルハウス(こちらからご覧ください!)』の現地案内も予約制にて行われます。


新しい年を迎えみなさまいかがお過ごしでしょうか?
2018年もみなさまにとって良き一年となりますようお祈り申し上げます。
さて新年早々ですが、建てようネットさんのイベント『新年から考える家づくり』のご案内です。
開催日時:1/13,/14 10:00〜16:00
場所:和歌山市手平4丁目6−70 国土建設株式会社本社
各日5人計10人の建築家が参加します。
あなたと相性の良い建築家を探しに出かけませんか?
建築家との家づくり、難しいことはありません。
一歩踏み出して自分スタイルの素敵な暮らしを手に入れましょう!
詳細はこちらから!
当日は弊社が建てようネットさん、国土建設さんとコラボさせていただいた貴志川町のモデルハウス『カサネルハウス(こちらからご覧ください!)』の現地案内も予約制にて行われます。


2017年12月11日
建築家と一緒に家を建てよう!
こんばんは!
有田市の建築設計事務所アトリエ・アースワーク/山下和希です。
12月も半ば、2017も終盤を迎えていますが、いかがお過ごしでしょうか?
ついこの間、新年を迎えたと思っていたらもう12月。一年って早いですね!
この一年を振り返り、仕事もプライベートもとても充実した一年だったと感じています。何より健康で過ごさせてもらえたことをありがたくおもいます。
みなさんはいかがですか??残りの2017年、無事にお過ごしください。
さて今日は建築家と家を建てるということについて簡単にお話をさせていただきたいと思います。
「自分の家を建てたい!」「お店を開きたい!」と思った時は是非、私たちのような建築家(設計事務所)にご相談ください。
とは言っても、建築家(設計事務所)に設計を依頼することを考えた時、誰しも
・相談しにくい(敷居が高い)
・時間がかかる
・費用が高くなる
・相談しただけでお金がかかる
・奇抜なデザインになる…
など、イメージとしての不安要素がたくさん出てくるかと思います。
いえいえ、そんなことはありません。
私たち建築家はみなさんのすぐそばにいる、とても優しい「住まいのスペシャリスト」です。
建築家は依頼主の暮らしを大切にするので、それぞれの家族のライフスタイルや周辺環境を十分に考慮した設計を心がけます。
設計の自由度も高く、プランは機能的にもよく考えられ、それに加えてデザイン性もあり、ちょっとみんなに自慢したくなるような住まいになります。
ありきたりな表現ですが「世界に一つだけの自分だけの住まい」なのですね!
なので、「自分の家を建てたい!」「お店を開きたい!」と思った時は是非、私たちのような建築家(設計事務所)も選択肢の一つに加えてくださいね♫
私たちアトリエ・アースワークは
「人、街、家族に優しい住まいをつくる」こと、住み手にとって居心地のよい住環境、土地に根ざした美しさ、豊かな暮らしを生む空間づくりを心において日々お仕事をしています。
手がける建築としては住宅建築だけでなく、店舗、医療・福祉施設など、大きなものから小さなものまで、新築・リフォームあらゆる事例にも対応させていただいています。
『アトリエ・アースワーク』『建築家との家づくり』、気になるな〜と思った方、ぜひお気軽にご一報ください。
TEL 0737 - 82 - 4070
e-mail earthwork※aew-style.com
(※を@に置き換えてください)
あっ是非、HPもみてくださいね!!!
アトリエ・アースワーク

有田市の建築設計事務所アトリエ・アースワーク/山下和希です。
12月も半ば、2017も終盤を迎えていますが、いかがお過ごしでしょうか?
ついこの間、新年を迎えたと思っていたらもう12月。一年って早いですね!
この一年を振り返り、仕事もプライベートもとても充実した一年だったと感じています。何より健康で過ごさせてもらえたことをありがたくおもいます。
みなさんはいかがですか??残りの2017年、無事にお過ごしください。
さて今日は建築家と家を建てるということについて簡単にお話をさせていただきたいと思います。
「自分の家を建てたい!」「お店を開きたい!」と思った時は是非、私たちのような建築家(設計事務所)にご相談ください。
とは言っても、建築家(設計事務所)に設計を依頼することを考えた時、誰しも
・相談しにくい(敷居が高い)
・時間がかかる
・費用が高くなる
・相談しただけでお金がかかる
・奇抜なデザインになる…
など、イメージとしての不安要素がたくさん出てくるかと思います。
いえいえ、そんなことはありません。
私たち建築家はみなさんのすぐそばにいる、とても優しい「住まいのスペシャリスト」です。
建築家は依頼主の暮らしを大切にするので、それぞれの家族のライフスタイルや周辺環境を十分に考慮した設計を心がけます。
設計の自由度も高く、プランは機能的にもよく考えられ、それに加えてデザイン性もあり、ちょっとみんなに自慢したくなるような住まいになります。
ありきたりな表現ですが「世界に一つだけの自分だけの住まい」なのですね!
なので、「自分の家を建てたい!」「お店を開きたい!」と思った時は是非、私たちのような建築家(設計事務所)も選択肢の一つに加えてくださいね♫
私たちアトリエ・アースワークは
「人、街、家族に優しい住まいをつくる」こと、住み手にとって居心地のよい住環境、土地に根ざした美しさ、豊かな暮らしを生む空間づくりを心において日々お仕事をしています。
手がける建築としては住宅建築だけでなく、店舗、医療・福祉施設など、大きなものから小さなものまで、新築・リフォームあらゆる事例にも対応させていただいています。
『アトリエ・アースワーク』『建築家との家づくり』、気になるな〜と思った方、ぜひお気軽にご一報ください。
TEL 0737 - 82 - 4070
e-mail earthwork※aew-style.com
(※を@に置き換えてください)
あっ是非、HPもみてくださいね!!!
アトリエ・アースワーク

2017年11月25日
オープンハウス 1日目




かねてよりお知らせしていました建てようネットさんと国土建設さんとご一緒させていただいているモデルハウス「カサネルハウス長原」のオープンハウスが11月25,26日の二日間、貴志川町長原にて開催されます。
建築家とのプレタポルテ(高級既製服)のような家づくり!
ライフスタイルもトータルコーディネート。
手が届きやすい価格帯でお届けさせていただきたいと思っています。
このカサネルハウスには豪華な設備や奇抜な仕掛けはありませんが、住い手が永く心地よく暮らせるプランとシンプルなデザイン、安心の設計施工があります。
二日間、私も現地にいますので、みなさま、ぜひご来場ください!!
♫お申し込みはこちらから♫
チラシ拡大します
カサネルハウスパンフレット
アトリエ・アースワークの「カサネルハウス」ページもチェック!
Posted by ぺコ at
18:17
│Comments(0)
2017年11月25日
カサネルハウス オープンハウスです♫
かねてよりお知らせしていました建てようネットさんと国土建設さんとご一緒させていただいているモデルハウス「カサネルハウス長原」のオープンハウスが11月25,26日の二日間、紀の川市貴志川町長原にて開催されます。
建築家とのプレタポルテ(高級既製服)のような家づくり!
ライフスタイルもトータルコーディネート。
手が届きやすい価格帯でお届けさせていただきたいと思っています。
このカサネルハウスには豪華な設備や奇抜な仕掛けはありませんが、住い手が永く心地よく暮らせるプランとシンプルなデザイン、安心の設計施工があります。
二日間、私も現地にいますので、みなさま、ぜひご来場ください!!
♫お申し込みはこちらから♫
チラシ拡大します
カサネルハウスパンフレット
アトリエ・アースワークの「カサネルハウス」ページもチェック!
↓長野県安曇野officeで担当させていただいたカサネルハウス



建築家とのプレタポルテ(高級既製服)のような家づくり!
ライフスタイルもトータルコーディネート。
手が届きやすい価格帯でお届けさせていただきたいと思っています。
このカサネルハウスには豪華な設備や奇抜な仕掛けはありませんが、住い手が永く心地よく暮らせるプランとシンプルなデザイン、安心の設計施工があります。
二日間、私も現地にいますので、みなさま、ぜひご来場ください!!
♫お申し込みはこちらから♫
チラシ拡大します
カサネルハウスパンフレット
アトリエ・アースワークの「カサネルハウス」ページもチェック!
↓長野県安曇野officeで担当させていただいたカサネルハウス



2017年11月22日
テスティモーネへ


ここは私が設計監理をさせていただいたレストラン。
現在はプレオープン中とのことですが、ゆくゆくは宿泊もできるようになります。
ここで結婚式を挙げたカップルもいるようで、特別な日にテスティモーネを選んで頂けたことが、何より嬉しいです。
店舗、住宅、医療・福祉施設など、大きなものから小さなものまで、新築・リフォームに関係なくどんなものでもご相談ください。
きっとステキな提案をさせて頂けることと思います。
お問い合わせ等、お電話、、メッセージからお気軽にお声かけください。
Posted by ぺコ at
23:33
│Comments(0)
2017年11月19日
みじんこハウス上棟式





春にはここで家族5人の素敵な暮らしが始まります
今日は建設会社社長さん自ら祝詞をあげてくださり、この時期だけの紅い実のついた榊を切り出して来てくれたのだそうです。
ありがとうございます。
Posted by ぺコ at
17:10
│Comments(0)
2017年11月15日
カサネルハウス長原

このカサネルハウスには豪華な設備や奇抜な仕掛けはありません。
住い手が永く心地よく暮らせるプランとシンプルなデザイン、安心の設計施工があります。
皆様をお迎えできる日まで、後しばらくお待ちください。
Posted by ぺコ at
20:18
│Comments(0)
2017年11月09日
庇の役割


西日が入るからと西面は閉じているお宅も多いのですが、北アルプスを眺めて暮らしたいがために、敢えて西面には大きな窓を設けました。
南面も西面も夏か場は日差しが室内に入り込み暑いので、連続した深さ1.25mの庇を設置し、夏場の日差しが室内へ侵入するのを抑え、冬場は雪が壁際に積もるのを防いでいます。
1枚目
冬場は南中高度が低いので、庇が深くても、室内には十分な日差しが入ります。
日差しを取り込むことで、室温も上がりますね。
Posted by ぺコ at
20:18
│Comments(0)
2017年11月04日
建築模型 きのこのお家
今日は長野Officeで計画中の「きのこのお家」のご紹介です
先日、設計図に基いて建築模型が完成しました
正方形で平屋建てに見えますが大屋根の中に二階部分が隠れています。
屋根部にはトップライトを設け、中心部への採光を取り入れました。
太陽の動きを再現した光源を当てると、住宅の中にどのように陽が差し込むかがよくわかります。



“オモイ”を“カタチ”に!
店舗、住宅、医療・福祉施設など、大きなものから小さなものまで、新築・リフォームに関わらずどんなものでもご相談ください。
きっとステキな提案をさせて頂けることと思います。
お問い合わせ等、お電話、HP、メッセージからお気軽にお声かけください。
アトリエ・アースワーク 山下和希
先日、設計図に基いて建築模型が完成しました
正方形で平屋建てに見えますが大屋根の中に二階部分が隠れています。
屋根部にはトップライトを設け、中心部への採光を取り入れました。
太陽の動きを再現した光源を当てると、住宅の中にどのように陽が差し込むかがよくわかります。



“オモイ”を“カタチ”に!
店舗、住宅、医療・福祉施設など、大きなものから小さなものまで、新築・リフォームに関わらずどんなものでもご相談ください。
きっとステキな提案をさせて頂けることと思います。
お問い合わせ等、お電話、HP、メッセージからお気軽にお声かけください。
アトリエ・アースワーク 山下和希
2017年11月03日
お引き渡し後の写真撮影





とても綺麗に晴れ渡った青空のもと、夕景までご夫妻と一緒に楽しく撮影できました。
このご夫妻、関東から移住したいとHPから2年前に連絡をくれたのが始まりです。
家を建てたい、お店を開きたいとお考えの方、ご連絡をお待ちしています(^^)
“オモイ”を“カタチ”に!
店舗、住宅、医療・福祉施設、など、大きなものから小さなものまで、どんなものでもご相談ください。
きっとステキな提案をさせて頂けることと思います。
お問い合わせ等、HP、メッセージからお気軽にお声かけください。
アトリエ・アースワーク 山下和希
Posted by ぺコ at
09:23
│Comments(0)
2017年10月21日
Patisserie Kuma 開店しました♫
海南市にPatisserie Kumaがオープンしました。
フランス菓子に熱い思いを持つパティシエくまさんと奥様が心を込めて作り上げる数々のフランス菓子をお楽しみください。
「とれたて広場」を東へ、「トマト&オニオン」を南に入った交差点角です。
みなさまよろしくおねがいいたします。
弊社にて設計監理を担当させていただきました。






フランス菓子に熱い思いを持つパティシエくまさんと奥様が心を込めて作り上げる数々のフランス菓子をお楽しみください。
「とれたて広場」を東へ、「トマト&オニオン」を南に入った交差点角です。
みなさまよろしくおねがいいたします。
弊社にて設計監理を担当させていただきました。





